5連勝ならず、岡山で惜敗!
8月26日(金)19時から変則的なスケジュールで、コンサドーレ札幌のアウェイ戦が開催されました。
相手はファジアーノ岡山。16位くらいに低迷してますが、なぜかコンサドーレ札幌は岡山に弱いというか、分が悪いような記憶です。昨年のアウェイ戦も負けているはず。
岡山駅に着いたのは17時30分過ぎ。広島から向かうJRの車内で、17時ころからものすごい雨が急遽降り出して、びっくり。
まずは、ホテルにチェックインということで、路面電車に乗り、広島城の近くにあるホテルに向かいました。
コンサドーレ応援スタイルに着替え、傘と赤のポンチョを持って、再び岡山駅に向かいました。駅までは、電停4つですぐであります。このころ、雨は小雨になってました。
岡山駅からkankoスタジアムまでは、西口から徒歩で15分くらい。電車が走っている側とは、駅をはさんで反対側のほうになるので、迷ってしまいました。
なぜか、ファジアーノレッドに身を包むサポーターを見かけないので、はっきり言って心配でした。
ようやく、背中に12番をしょっている、ファジアーノTシャツのお姉さんを見つけましたので、ついていきました。顔は見ていないのですが、お母さんみたい友人と歩いており、黒髪が長くて、後ろ姿は素敵でした。私はスタジアムまで導いてくれたので、「女神」、そう思ったのかもしれませんが・・・。
スタジアムについたころには、雨は気にならないくらいになっておりましたが、ピッチは相当濡れていたはず。私は、傘もポンチョもカバンから出しませんでした。
ホーム戦は、毎年シーズン券を買って、S席で応援していますが、なんと、アウェイ戦は、この日がデビュー戦。ベンチはずぶぬれで座れなかったこともあり、晩飯も食べず、ずっと立ちっぱなしで応援し続けました。ハーフタイムにビール一杯500円を飲みましたが・・・。
コンサドーレ札幌が生まれたときから15年。ずっと応援していますので、歌が体の底からわき上がってくるような感じで、大きな声でスムーズに応援に入っていけたのが、何よりうれしかったです。
前半は、スリッピーなピッチの中で、結構走って、頑張っていたように思いましたが、比較的有利に進めていた前半15分くらいの間に点数を入れられなかったのが痛かった。
前半終えて、0-0。最近の粘り強さから考えると、後半に1点入れてくれそうな気配はありましたが、いいところで、カウンターを決められてしまい、選手の足も止まりがちに・・・。
結局、0-1で負けてしまいましたが、連戦の疲れを押して、岡山までやってきて、がんばってくれた選手たちに、素直に拍手することができました。
アウェイに陣取ったサポーターも気持ちは同じだったと思います。
選手たちは、残念そうに、申し訳なさそうに、ゆっくりと下を向いて歩いてきましたが、サポーターからは、「下を向くな!」、「堂々と胸を張れ!」、「次はがんばれ!」と温かい拍手と声援が送られていました。
連戦の疲れ、金曜日の夜で中4日しかなかく、遠方まで遠征していること、突然の雨によるピッチ条件、蒸し暑さ、そういったかなりの悪条件の中、選手たちは精一杯やったと思います。
岡山は2連敗中。「夏夜祭」と題して組まれた4つのホーム戦の最終日で、10,000人の動員を目指して、積極的に集客していたようで、雨の中、6,759人の入場者もありました。負けられない試合ということで、岡山の気迫が少しだけ勝っていたのだと思います。
最後は、「俺達の街の誇り、さあ行けよ札幌!俺達は歌うのさ、赤と黒があるかぎり!」の大合唱を選手たちが引き上げるまで、何回も歌い続けました。
岡山の地で、精一杯がんばってくれた選手に、もう一度拍手します!
でも、次の水戸戦は勝ってね!そして、ホームは全勝してください!ずっと応援し続けます!
第26節 8月26日(金) VS岡山 kanko ●0-1 6,759人 勝点37 5位